妊娠レポ3「妊娠継続の可能性」
- 2022.07.04
- 妊娠レポ
病院を変えよう!
前回の続きです。
⚠︎一部流産に関する表記がございます。
また、医師の監修は受けていない記事なので
ひとつの経験談としてお読みください。⚠︎

適当に病院を選んだのが
失敗でした😢
口コミをよく読んだら
あまり評判が良くなかったです😅
口コミ、大事!

前回の病院で伝えられたこと
を相談すると、親身になって
話を聞いてくださいました。
妊娠初期は、確率が高いよ
今回の先生からも
「年齢も関係することはする
ものの、全年齢で妊娠初期は
妊娠検査薬が反応しても
生理が来てしまうことはあります」
と説明されました。
他にも、母体に原因があるもの
(精密検査をしないと判明しない)と
母体が原因でないものもあると
説明されました。

結局、受精卵次第であり
私には薬を飲んで、毎日
お祈りすることしか
できることが
ありませんでした。
お腹の大きな妊婦さんが羨ましい
会計を済ませ、
待合室に見えた
幸せそうな妊婦さんたちが
とても羨ましかったです。
(実際は元気に生まれるまで
油断できないけど、当時の
私には羨ましさしかなかった😢)

守ってくれるきぬさん
あまり順調ではない私の体調と
お腹の赤ちゃんを心配して、
ほとんどの家事をしてくれて
いました。

なにもすることがない…

安定期になったら
伝えようかとか
母子手帳がもらえたら
伝えようかとか
考えていたけど…
自分だけでは対処できなくなって
電話をしました。

いろいろ
しんどすぎました。
せっかくの好意
せっかくの提案
全部が自分にとって
いい方向に進まない、
いいように受け取れない
そんな自分が嫌でした。

次回に続きます。
0アプリなら通知ですぐ読める!
同じカテゴリの記事
- 前の記事
妊娠レポ2「きぬさんの決意」 2022.07.03
- 次の記事
【限定記事】きぬさんのスマホを覗いたら 2022.07.05


コメントを書く