7.誹謗中傷を乗り越えて(終)

誹謗中傷されたら悲しい。

誹謗中傷されたらムカつく。

でも、仕返しをするのも

納得できなくて自分が傷つく

負の感情は自分を憔悴させるだけだった

 

だったら私は

許し、気持ちに区切りをつけ、

本当に大切な人のこと

自分が大切にしていることに

心を注ぎ、

真摯に生きていたい。

そう決心しました。

 

決して誹謗中傷自体は許していないけど

私を傷つけた「人」だけは許し、

良い人生を歩んでもらいたいと考えています。

 

私の言葉が届いていても

届いていなくても

私がギリギリのところで

訴えないという選択をしたことは

本人の人生に関わってきています。

どうか、おなじ過ちを繰り返さないでください。

自分を大切にして、愛してください。

そしたらきっと良い方向に進めます。

 

 

それから。

この話を公開することで、

誹謗中傷をしたひと、された人に

何か届いたら良いなと想っています。

 

 

誹謗中傷した人は、

自分の人生を大切にして欲しいです。

八つ当たりで、訴えられるような

損なことは今後しないで欲しいです。

 

 

誹謗中傷された人は、

自分のことを責めないで欲しいです。

つらいときは思いっきり泣いて

傷つけられた心を癒して欲しいです。

本当の気持ちを置いてけぼりにせず

自分を労ってあげて欲しいです。

あまりにも非人道的な誹謗中傷ならば

もちろん訴えても良いです。

そのために法律があり、弁護士はいます。

弁護士には無料で相談ができます。

役所で相談できる取り組みをしている

ところもたくさんあります。

周りに頼ってください。

ひとりではないよ。

 

私の話は以上になります。

この世から不毛な中傷が少しでも減ることを祈って。

おしまい



アプリなら通知ですぐ読める!

NAPBIZブログ

NAPBIZブログ




同じカテゴリの記事